
◆ 一緒におすすめの敷きカバーはこちら!







厚みのある敷き布団をお探しの方におススメ!
中わた重量:5.5kg 厚さ:約9cm 硬さ:普通(~やや硬め)
1. たっぷりの厚みでしっかり支える
2. しっかりした普通~やや硬めの寝心地
3. そのままフローリングで使用OK!
4. ウール100%使用(巻き綿部)で保温性◎吸湿性◎
5. 側生地に防ダニ抗菌加工付き
6. 安心&信頼の品質。西川の日本製
表面、裏面どちらもいい寝心地!
表と裏でキルトが異なっていますが、どちらでおやすみになられてもOKです。
少しへたってきたなと思われたら裏返して使うも良し。日頃から裏と表をまんべんなくお使いになられるのも良し。
表も裏も、とにかく『いい寝心地』なんです!
ボリュームアップで寝心地アップ!!
従来の中芯よりも厚みのある「ボリュームタイプ」を使用。 従来の中芯は厚さ40ミリですが、このボリュームタイプの固わたは 厚さが50ミリで25%アップしています!わずか1cm?!と思われるかもしれませんが、 意外にもこの1cmの違いは大きく、より快適な寝心地になっています。
硬すぎない、適度なしっかり感!しかもへたりにくい
中芯にはソフト固綿を使用。適度なクッション性があり、ヘタりにくいのが特長。 へたりにくいから体圧が一部へ集中することがなく分散されます。硬すぎない、しっかり感が心地よい。ソフト固綿ですから、二つ折りもできます。
しっかりボリューム!これ一枚でOK!
フローリングでも1枚でお使いいただけます。
しっかりした厚みで体を支えますから、寝心地も保温性もぐっとアップ。
体格の良い方でもしっかり支えられる厚みがあります。
しっかり丈夫。中綿まで高品質!
「厚みがある=品質がいい」というわけではありません。最初はボリュームがあっても、中綿の品質が良くないものだとすぐにへたってしまうなんてことも。こちらの敷き布団は厳しい西川基準をクリアした、高密度で高品質な中綿を使用!毎日使う敷き布団だからこそ、長い間使っていただけるよう心を込めて作っています。
適度な硬さ。「硬さ:普通(~やや硬め)」
『硬め』タイプではありませんが、『普通』タイプのなかでもやや硬めの敷き布団になります。柔らかい敷き布団がお好きな方には少し不向きな感触。硬すぎない適度なしっかり感。適度なクッション性も快適。
スペシャル仕様のウール100%巻き綿
すっかり人気のいい寝心地デラックス敷き布団。今回特別に巻き綿部分にウール100%ワタを使用しました。冬はあったかくて夏はからっと快適! 寝心地に加えて使用感もアップしたデラックスな敷き布団。是非このチャンスをお見逃しなく。
保温力も大満足。ウールの品質がいい。
敷き布団に使用しているウールの品質にも、ランクがさまざま。
この商品は中綿のウールの品質がしっかりとしており、より暖かく、快適にお休み頂けます。
側生地に防ダニ加工!!嫌なダニを寄せ付けません。
しっかりした丈夫な綿100%の側生地に、防ダニ加工をプラスしました。抗菌加工も施されていますから安心清潔!快適にお使いいただけます。
側生地の品質で、耐久性・ホコリの出にくさが決まります。
敷き布団に使用する側生地は、しっかりした生地でないと、長く使用するうちに破れやすくなります。
その点、丈夫でしっかりした生地を採用した西川の商品は、耐久性も安心です。
安心の品質、西川の日本製
中芯や側生地などの素材にもいろいろな品質があります。一定の基準を満たしていないものは、へたりやすく、寝心地もイマイチということがあります。『西川株式会社』では、独自の厳しい品質基準を設定し、様々な角度から品質を検査。基準を満たしたものだけが商品化されています。お客様に信頼の品質をお届けしています。
折り曲げ簡単、持ち運び楽々!
毎日の上げ下ろしは大変!少しでも楽したいところですね。こちらの敷き布団は、どこでも折ることが可能なので、持ちやすく取扱いがしやすくなっています。
お布団干しも楽ちん。二つ折りもOK
折れる場所が決まっていると干すときに困ってしまいますが、こちらの敷き布団は、簡単に2つ折りができますからそんな心配もありません。
・取り扱いについて
・部分的にふとんがわ地が汚れたら、すぐにつまみ洗いし、十分に乾燥して下さい。
※丸洗い、ドライクリーニングはお避け下さい。
